忍者ブログ
割とぶっちゃけ気味な、日常日記です。好きなことや感じたこと、時にはグチもあるけれど、いろいろ書き綴っていきます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
『ぽんたのじどうはんばいき』 作:加藤ますみ 絵:水野二郎 発行:ひさかたチャイルド

 こだぬきのぽんたが、人間の村で見かけた自動販売機を気に入り、自分でもやってみようと手作りして森の動物たちの『欲しいもの』を、お金の代わりに入れてもらう葉っぱをモノに変えて叶えるお話。

 優しいタッチの絵柄の、タヌキが主人公のお話。
 図書館で借りて読み、ライオンが嬉しそうに王冠を頭に載せて歩く場面を見て『あっ、これ大好きだった絵本だ!』と思い出し、私が欲しくて買いました。
 初版が1984年なので、ちょうど自分が幼児だった頃に新刊として出た絵本ですね。購入時は42刷ということで、長く愛されている作品だと思いますし、『全国学校図書館協議会選定図書』に認定されているので、当面絶版ということはないかと思います。
 読んでいて、すごくあったかい気持ちになるお話で、絵柄も相まって優しい気持ちになれます。
 わが子は次男が気に入ってくれて、よく読み聞かせたし自分でもパラパラめくって読んでいます。
PR
カテゴリーに『絵本』を追加しました。

絵本、子どもに読み聞かせをしながら、子どものころに自分が好きだったな~と思い出し。
すっかり忘れていたのに、読んでいるうちに印象的なページから『あっ、これ子どもの時に読んだことある!』『好きだったシーンだ!』と記憶がぶわっとよみがえったりして、懐かしくも新鮮な感じで読んでいます。
元々、本好きなこともあり、時が経ったらまた忘れてしまうであろう絵本についての感想等を書き残したいなと前々から思っていて、ブログに書き綴ることにしました。(HPにも載せたいと思ってます)

本屋で立ち読みして買ったり、図書館で借りたり、マックのハッピーセットのおまけだったり…いろいろですが、絵本の魅力に子ども以上に私が沼っている日々です(笑)
仕事とか子どもの事とかで、いろいろ学びたいなぁ…という気持ちがあって。
ぼんやりとですが、通信大学にチャレンジしてみたいなと思ってたりします。
春は直近すぎて無理だから、10月スタートを狙うか…。
まぁ、旦那に反対されないかどうかが大きいけども。学びたいんだよなぁ〜…。
数日前からウグイスの鳴き声が聞こえるようになりました。春が来たんだな~と思うと同時、年度末でいろいろ忙しい時期になっています。

卒業シーズン。先日、子どもを送り届ける時に卒業式に向かう人たちを見かけました。
そして私の職場は保育園なのですが、卒園式を前に園長が式をつつがなく迎えられるようにピリピリしてます(汗)

子どもの習い事や通い先は、新年度に向けて時間帯の調整中。
私は今月末で今の職場に別れを告げて、4月から新しい職場に通います。で、各種書類と格闘中…。


いろいろありますが、4月から心機一転、新生活を頑張る所存です。
オタ活も最近めっきりでしたが、楽しめるといいな~。
とりあえず、ここのブログにちょっとしたことを書き込みに来ようと思ってます。なんか心のデトックスにもなるのよね…。
元々コミカライズの漫画が大好きで、そこから原作を読み、小説冊子を2冊買い…とさりげなく追いかけていたのですが、アニメ化ということで楽しみにしておりました。
いざ始まったアニメ、1話目の主役がアリシアであり、あれ…⁇ と思いながら見ていたのですが、アリシアOPが始まり、乙女ゲーのタイトル画面の前に入るアレ(何て呼んだらいいの? 動画? プロローグ? イメージPV?)の演出を見てなるほどー! と納得しました。そこからのユミエラ登場&本当のOPをラストに持ってきてたの大好き。
早くも展開はコミカライズの進行を追い抜いてしまったようですが、動くユミエラもパトリックも可愛い&カッコよく。声もイメージぴったりで安心して見ていられます。

……そして円盤、予約してしまいました。
私がアニメのDVD買うのいつぶりよ……。いや、でもそれくらい大好きで何回も見返したいくらいお気に入り。
両片思いのパトユミがとても可愛くて心底好き。なんで俺はユミエラのことが好きなんだ? と時折思いながらもやっぱり好きなんだよな…と実感するパトリック、ほんとイケメンだよ。
ユミエラのことを普通の女の子、と認識して接してくれるの、ほんとにいい男だわ…。幸せになっておくれ。
寝る前で頭が働いていないので、ひたすらふわっとした言葉で好きしか書けていないけど、悪役令嬢Lv99…面白いです。大好き。
プロフィール
HN:
いずみりら
性別:
女性
自己紹介:
十年以上の年月を経て、SNSから個人サイトに戻ってきました。忍者ツールが生きていてビックリ。
忙しくてオタ活出来てないけどオタ活したい2児の母。
隙間時間に二次創作だったり推しごとだったり、仕事や普段感じたことなど壁打ち的になんでも書き込みに来ます。
バーコード
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright © のんびりまったり気の向くままに。 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]