割とぶっちゃけ気味な、日常日記です。好きなことや感じたこと、時にはグチもあるけれど、いろいろ書き綴っていきます。
category:日常など
つい先日、ネオロマ30周年ということでXの話題がネオロマの懐かしい話だったり面白いよっていう話だったり、ファンアートがたくさん流れてきて、かつてネオロマンサーだった私は心躍らせています。
周年記念のイベントの、30万円のプレミアムプラン……値段だけ見れば高いっ‼ と思うのですが、プランの内容を見ると納得というか、イベント全通+宿泊費、そしてオリジナルグッズ費……何よりも原画家さんが自分の推しキャラを描いてくださるというスペシャルすぎる企画付きで、遙か3のコミックで水野先生の描かれる弁慶さんをガン見していた自分としては喉から手が出るほど羨ましく……。はー、いいなぁ……と心底思っております。
そしてDQ5も32周年ですってね! 当時小学生だった私は沼るくらいハマってましたよ。学校の下敷き、長い間DQ5だったわ。大人主人公とビアンカとゲレゲレがキリッと立ってる絵柄の。Xでコンサートの円盤がおすすめされていたからついつい買っちゃいました。いや、当時サントラも相当聴き込んでたな~と思い出して。
そんなこんなで懐かしいゲームの話題にたくさん触れられて嬉しい毎日です。あっちこっちに気持ちが飛ぶので気忙しくもありますが(笑)
さて、久しぶりにネオロマ30周年にあやかって昔書いたSSをサイトにあげるかー! と思い立って過去の話を見てみたのですが、いろいろと気恥ずかしくなり、なぜか『死神と少女』のSSを二本、こっそり追加しておきました。
いや~、だって弁望薬師夫婦の話とかいろいろ恥ずかしい。激甘ですよね…ゲームプレイしてた頃の(妄想)熱量が半端なくて、お恥ずかしい。好きで書いている話ではあるのですが、ね。
……また、機会と勢いのある時に追加したいと思います。
周年記念のイベントの、30万円のプレミアムプラン……値段だけ見れば高いっ‼ と思うのですが、プランの内容を見ると納得というか、イベント全通+宿泊費、そしてオリジナルグッズ費……何よりも原画家さんが自分の推しキャラを描いてくださるというスペシャルすぎる企画付きで、遙か3のコミックで水野先生の描かれる弁慶さんをガン見していた自分としては喉から手が出るほど羨ましく……。はー、いいなぁ……と心底思っております。
そしてDQ5も32周年ですってね! 当時小学生だった私は沼るくらいハマってましたよ。学校の下敷き、長い間DQ5だったわ。大人主人公とビアンカとゲレゲレがキリッと立ってる絵柄の。Xでコンサートの円盤がおすすめされていたからついつい買っちゃいました。いや、当時サントラも相当聴き込んでたな~と思い出して。
そんなこんなで懐かしいゲームの話題にたくさん触れられて嬉しい毎日です。あっちこっちに気持ちが飛ぶので気忙しくもありますが(笑)
さて、久しぶりにネオロマ30周年にあやかって昔書いたSSをサイトにあげるかー! と思い立って過去の話を見てみたのですが、いろいろと気恥ずかしくなり、なぜか『死神と少女』のSSを二本、こっそり追加しておきました。
いや~、だって弁望薬師夫婦の話とかいろいろ恥ずかしい。激甘ですよね…ゲームプレイしてた頃の(妄想)熱量が半端なくて、お恥ずかしい。好きで書いている話ではあるのですが、ね。
……また、機会と勢いのある時に追加したいと思います。
PR
category:日常など
スタオ5の考察本、ゲームをプレイしながらモブの台詞を拾ったりしているのですが、なかなかに奥が深い…っ!
スタール村の過去の出来事とか、流行病のこととか、フィデルとミキの過去のこととかの解像度を上げるために始めたのですが、セリフからいろいろ考察するの面白いね⁉ と思って沼っています。
え、もっとサクッとやるはずだったのにどっぷりズブズブ考察沼に沈んでいっていますよ…?
前にゲームをプレイしていた時は、ストーリーを先に進めたくてモブの台詞とかあんまり気に留めてなかったんですよね。でも、ゆっくり町を回ったりしていると、思いがけない情報や住人のプチ情報が聞けたりして面白いの。
ディープな楽しみ方が出来るの、さすがスタオだなって実感しました。
5はあんまり評判良くないようだし、私自身5は好きだけどいろいろ不足感を感じてしまったこともあったんだけれど、深堀していくとやっぱ面白いわって思うの。戦闘もね。
ただ、後半になるにつれてフィデルと一緒にリリアのことを守り支えるミキちゃんが空気になっていくのは今でも許せないわ。ほんと。そこはマルチエンディングゆえの弊害かもしれないけれども。
ともかく、頑張って考察本の原稿をすすめていきたいと思います。ああ、早くサークル申し込みもしないとだなぁ…。
スタール村の過去の出来事とか、流行病のこととか、フィデルとミキの過去のこととかの解像度を上げるために始めたのですが、セリフからいろいろ考察するの面白いね⁉ と思って沼っています。
え、もっとサクッとやるはずだったのにどっぷりズブズブ考察沼に沈んでいっていますよ…?
前にゲームをプレイしていた時は、ストーリーを先に進めたくてモブの台詞とかあんまり気に留めてなかったんですよね。でも、ゆっくり町を回ったりしていると、思いがけない情報や住人のプチ情報が聞けたりして面白いの。
ディープな楽しみ方が出来るの、さすがスタオだなって実感しました。
5はあんまり評判良くないようだし、私自身5は好きだけどいろいろ不足感を感じてしまったこともあったんだけれど、深堀していくとやっぱ面白いわって思うの。戦闘もね。
ただ、後半になるにつれてフィデルと一緒にリリアのことを守り支えるミキちゃんが空気になっていくのは今でも許せないわ。ほんと。そこはマルチエンディングゆえの弊害かもしれないけれども。
ともかく、頑張って考察本の原稿をすすめていきたいと思います。ああ、早くサークル申し込みもしないとだなぁ…。
category:日常など
8月のイベントに参加することにした反面、新刊どうしよう…と思い悩んだ話です。
最近、ほんとに気忙しくて、落ち着いて創作する時間も元気も気力もなく。でもせっかくのジャンルオンリー、既刊だけじゃさみしいな…と思って新刊のこと考えたのですが、なんだかいつも書いてるような恋愛絡みの甘い話を書く気持ちではなく(現在時点で)、出すなら過去作にちょっと手を加えたりかな…とかもやもや考えてました。
で、いろいろ考えたうちの一つ、スタオ5のフィデルとミキの過去のことを書いてみたいという気持ちが大きくなってきて、この線でいってみようかと思ってます。
フィデルとミキが子どもの頃、スタールでは病の流行で多くの村人が亡くなってしまい、フィデルの母、そしてミキの両親も命を落としている、というのが二人の会話の中から察することが出来るのですが、「あの時は大変だったよね。みんなそれどころじゃなくて」「本当にな」というあたりの、その当時起こってたことを何らかの形式でカタチにしてみたいなと以前からぼんやり思っていたものです。
両親を失って行き場のなくなったミキをフィデルが引き取り、二人で支え合って暮らす、そのきっかけの出来事を、新型コロナのパンデミックやコロナ禍を経験したり、仕事を通して知ったちょっとした知見も交えながら考察本みたいな感じで書いてみたいような気になって、今、いろいろメモを取り始めています。
必要によっては本編ももう一回プレイすべきかな⁉ とか。まぁ、ゆるい感じでまとめていけたらいいなといったところです。
最近、ほんとに気忙しくて、落ち着いて創作する時間も元気も気力もなく。でもせっかくのジャンルオンリー、既刊だけじゃさみしいな…と思って新刊のこと考えたのですが、なんだかいつも書いてるような恋愛絡みの甘い話を書く気持ちではなく(現在時点で)、出すなら過去作にちょっと手を加えたりかな…とかもやもや考えてました。
で、いろいろ考えたうちの一つ、スタオ5のフィデルとミキの過去のことを書いてみたいという気持ちが大きくなってきて、この線でいってみようかと思ってます。
フィデルとミキが子どもの頃、スタールでは病の流行で多くの村人が亡くなってしまい、フィデルの母、そしてミキの両親も命を落としている、というのが二人の会話の中から察することが出来るのですが、「あの時は大変だったよね。みんなそれどころじゃなくて」「本当にな」というあたりの、その当時起こってたことを何らかの形式でカタチにしてみたいなと以前からぼんやり思っていたものです。
両親を失って行き場のなくなったミキをフィデルが引き取り、二人で支え合って暮らす、そのきっかけの出来事を、新型コロナのパンデミックやコロナ禍を経験したり、仕事を通して知ったちょっとした知見も交えながら考察本みたいな感じで書いてみたいような気になって、今、いろいろメモを取り始めています。
必要によっては本編ももう一回プレイすべきかな⁉ とか。まぁ、ゆるい感じでまとめていけたらいいなといったところです。
category:日常など
ようやく桜が見頃を迎え、仕事帰りに子どもを連れて公園に行きました。
そこで帰りにつくしを見つけ、夜に卵とじにして食べた、30分後。
トイレでうんちをした子どもが「うんちからつくし出て来た!」と言ったので「そんなに早く出るわけないでしょ」とツッコミを入れつつ見に行ってみると、エノキが消化されずに出てきていました。
汚い話でごめんなさい…。
なんか、大人の食べたものは〇〇時間後に便になる、という常識をあっさり飛び越えてくる(?)子どもの考えとか発言が面白いな~と思ったので健忘録的に書き込んだ次第です。
そこで帰りにつくしを見つけ、夜に卵とじにして食べた、30分後。
トイレでうんちをした子どもが「うんちからつくし出て来た!」と言ったので「そんなに早く出るわけないでしょ」とツッコミを入れつつ見に行ってみると、エノキが消化されずに出てきていました。
汚い話でごめんなさい…。
なんか、大人の食べたものは〇〇時間後に便になる、という常識をあっさり飛び越えてくる(?)子どもの考えとか発言が面白いな~と思ったので健忘録的に書き込んだ次第です。
category:日常など
新しい職場になり、三日目の勤務を終えました。
んあ~~~~~~疲れるっっっ‼
対人関係の仕事だし、今までのところと方針がガラリと変わってるし、今のところ細かい引継ぎなしの実地で自分で情報収集したりまとめたりしつつ動くの…脳みそフル回転で仕事終わると放心状態に;
ペアになってくれている方が情報伝える時間取りたいって掛け合ってくれているけど、人がいないから…ってすぐには調整できないようで。
慣れるまで緊張の日々が続きそうです。足を引っ張らないようにがんばろう…。
ところで昨日、お風呂に入りながら悪役令嬢Lv99の最終話をみました。
アニメのアリシア可愛かったので、あの展開で良かったな~とか、最終決戦もパトリックの活躍見られたし原作だと続刊で出ていた彼の魔法の威力も見られたし、ラストカットのパトユミも尊い…ってなるくらいホッコリしたし、大満足でした。
ユミエラ嬢の棒読み最高だったよ…。円盤1巻が明日到着するようなので、週末に見返したい。
疲労が蓄積されつつある今、ものすごく心が潤いました…。ありがとう!
んあ~~~~~~疲れるっっっ‼
対人関係の仕事だし、今までのところと方針がガラリと変わってるし、今のところ細かい引継ぎなしの実地で自分で情報収集したりまとめたりしつつ動くの…脳みそフル回転で仕事終わると放心状態に;
ペアになってくれている方が情報伝える時間取りたいって掛け合ってくれているけど、人がいないから…ってすぐには調整できないようで。
慣れるまで緊張の日々が続きそうです。足を引っ張らないようにがんばろう…。
ところで昨日、お風呂に入りながら悪役令嬢Lv99の最終話をみました。
アニメのアリシア可愛かったので、あの展開で良かったな~とか、最終決戦もパトリックの活躍見られたし原作だと続刊で出ていた彼の魔法の威力も見られたし、ラストカットのパトユミも尊い…ってなるくらいホッコリしたし、大満足でした。
ユミエラ嬢の棒読み最高だったよ…。円盤1巻が明日到着するようなので、週末に見返したい。
疲労が蓄積されつつある今、ものすごく心が潤いました…。ありがとう!
プロフィール
HN:
いずみりら
性別:
女性
自己紹介:
十年以上の年月を経て、SNSから個人サイトに戻ってきました。忍者ツールが生きていてビックリ。
忙しくてオタ活出来てないけどオタ活したい2児の母。
隙間時間に二次創作だったり推しごとだったり、仕事や普段感じたことなど壁打ち的になんでも書き込みに来ます。
忙しくてオタ活出来てないけどオタ活したい2児の母。
隙間時間に二次創作だったり推しごとだったり、仕事や普段感じたことなど壁打ち的になんでも書き込みに来ます。
カテゴリー
Copyright © のんびりまったり気の向くままに。 All Rights Reserved.