忍者ブログ
割とぶっちゃけ気味な、日常日記です。好きなことや感じたこと、時にはグチもあるけれど、いろいろ書き綴っていきます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
今週で子育てブランク明けから勤めた職場を離れ、来週から新しい職場に勤めることになりました。
職場環境は良かったんだけど、いろいろ重なって(時給が五年経っても1円も上がらなかったり、やりたいことが見えてきたけど最低限のことやってたら良くて、プラスのことはあまりさせてもらえないだとか、なんだか家庭の大変さも相まって、仕事と家のバランスが難しかったりなどなど)、思い切って転職しちゃいました。

慣れるまではいろいろ大変だと思うけど、時給が上がるのが今の自分にはものすごくモチベーション的に大きくて。なんか、自分で自己肯定感上げるの下手くそなので、目に見える形で評価が欲しいのです。翌年度以降、昇給の可能性ありという職場だからさ…それものすごく大事。
物価が上がりまくってる今、給料据え置きで年々業務負担が増えるのって正直むなしくなるの。持ち帰り仕事や契約時間外での会議もあったりするからね…。

まぁ、同じ職種なので何かしら学び続けないといけないし、知識もどんどんアップレートしていかないといけないので、業務時間外で考えを割く時間は多いかと思うのですが、やりがいは正直あるから。
肩の力を抜きながら、頑張りたいと思います。まずは顔と名前を覚えるところからスタートだ(笑)
PR
アンソロ原稿、先ほど提出してきました。
今回、自分の勘違い(思い込み)で期限より遅れてしまって、本当に……本当に申し訳ないことをしてしまい、大反省。
いつもギリギリのところでスイッチが入り、ブラッシュアップして完成させるのですが、変えなきゃいけないな……と。
個人誌ならともかく、先方様に迷惑をかけてしまうことなので……。肝に銘じます。

お話の方は、互いに求め合ってるところや、大切に思っていること、相手の言動に嬉しさを感じるところ、二人ならではの空気感etc...自分の中の二人のイメージを織り込みながら書かせていただきました。
『瓜を割る』の鍵まいですが、本当にかわいい二人です。
いいなと思いながら二次は書いたことなかったので、思い切り好きを詰め込んだ話を書けて楽しかったし嬉しかったです。


さて、明日は今の職場で働く最後の日です。
まだ辞めるって実感ないんですけど。最後の挨拶などなど、してるうちに実感わくのかな?
ともあれ、まだ手紙や書類わんさか残ってるので書きまくってきます!
昨日、実家に行ってきたのですが途中でちょっとした手土産を買ったのです。
…で、帰りの運転中にぼんやり思ったのが、手土産を買う時って、相手が好きそうなものとか、これ美味しかったから買っていこうかな…とか、いろいろ考えながら選ぶよな~と考えたり。
そういう時間が私は好きで、よくお土産コーナーに足を運ぶし、買ったりしちゃう。何だかんだ渡せないこともあって(自分が連絡不精すぎて)自分で消化したりすることも多いんですけどね;

そこから、好きな推しカプだったらそういう場面で…と想像したりするのが自分の二次創作のネタになったりするのです。

以下、ネタメモ。
仕事とか子どもの事とかで、いろいろ学びたいなぁ…という気持ちがあって。
ぼんやりとですが、通信大学にチャレンジしてみたいなと思ってたりします。
春は直近すぎて無理だから、10月スタートを狙うか…。
まぁ、旦那に反対されないかどうかが大きいけども。学びたいんだよなぁ〜…。
数日前からウグイスの鳴き声が聞こえるようになりました。春が来たんだな~と思うと同時、年度末でいろいろ忙しい時期になっています。

卒業シーズン。先日、子どもを送り届ける時に卒業式に向かう人たちを見かけました。
そして私の職場は保育園なのですが、卒園式を前に園長が式をつつがなく迎えられるようにピリピリしてます(汗)

子どもの習い事や通い先は、新年度に向けて時間帯の調整中。
私は今月末で今の職場に別れを告げて、4月から新しい職場に通います。で、各種書類と格闘中…。


いろいろありますが、4月から心機一転、新生活を頑張る所存です。
オタ活も最近めっきりでしたが、楽しめるといいな~。
とりあえず、ここのブログにちょっとしたことを書き込みに来ようと思ってます。なんか心のデトックスにもなるのよね…。
プロフィール
HN:
いずみりら
性別:
女性
自己紹介:
十年以上の年月を経て、SNSから個人サイトに戻ってきました。忍者ツールが生きていてビックリ。
忙しくてオタ活出来てないけどオタ活したい2児の母。
隙間時間に二次創作だったり推しごとだったり、仕事や普段感じたことなど壁打ち的になんでも書き込みに来ます。
バーコード
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright © のんびりまったり気の向くままに。 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]